3年くらい前になりますが 世界はほしいものにあふれてる という番組で
ボタンの世界という回があり、たまたま観ました。
ボタンの専門店をされている女性が中東のパレスチナ暫定自治区にあるベツレヘムの白蝶貝を装飾した手工芸品のボタンを現地で探すという内容でした。
職人さんがひとつひとつ手作りをする、とても技術を要する手工芸品なのですが、作れる職人はもういないと言われながらもベツレヘムへ赴くという内容でした。
諦めかけながらもその女性は小さなお店で幻のベツレヘムパールを探し当てます。
なんとその店の主人のお父さんがベツレヘムパールの職人だったということで、
店頭にも出さないとても手の込んだ美しい品物を見せてもらっていました。
それは教会のステンドグラスの薔薇窓を思わせる壮麗な装飾でした。
その細かさたるや本当に繊細で見事です。
手工芸品というよりは芸術作品であり、どこか敬虔な荘厳さを感じさせました。
画面を通してもこれほど美しいのだから、実物はさぞかし素晴らしいものなのだろうと思って感心して観ていました。
それからすっかりそんなことは忘れていたある日、お友達がなんとベツレヘムパールのネックレスをしていました。
驚いたことにそのテレビに出ていた女性のボタン屋さんでベツレヘムパールのボタンを購入して、ネックレスのチェーンは自分で作ったとのこと!
様々なデザインのあるベツレヘムパールですが、とても愛らしいお花のデザインの素敵なネックレスは友達にとてもよく似合っていてうらやましい限りでした。
そんなわけで私もそのボタンを扱っているお店を教えてもらって探し、ようやくベツレヘムパールのペンダントヘッドを購入することができました!
自分のところにあのテレビで観た壮麗なベツレヘムパールの仲間がやってきてくれるとは思ってもみませんでした(^^)
器用な友達に手伝ってもらいながらチェーン部分を自分で作りネックレスができあがりました。
ものすごい感激です!!
このネックレスが手元に来てくれたことに、宇宙が知らないうちに私自身も気づいていなかった私の願いをあっさりと叶えてくれたことにものすごくありがたさを感じました。
それからというもの私のハートにはこのベツレヘムパールのネックレスが頻繁にかけられ、とてもあたたかな癒しのパワーを感じつつ過ごしています♪
posted by Rumiko at 19:39|
Comment(0)
|
スピリチュアル