とても面白い本がありましたのでご紹介します♪
ぜつぼうの濁点 作 原田宗典 絵 柚木沙弥郎 教育画劇
ぜつぼうの濁点が擬人化されて主人のぜつぼうから離れひとり濁点だけになるお話です。
ひらがな村のお話だそうで発想が面白く、内容もとても素敵な内容でした。
絵もユニークでとても引き込まれます。
大人向けの絵本ですが、色が綺麗で絵がそれぞれのページで独創的で生き生きしています。
ユニークであること、ユニークな自分を外に出すこと、それを認め受け入れられる社会であると良いな、と思います。
なによりも状況はどんな風にも変えられることをうまく表現していてとても良いと思いました。
今のような時代にひとつの状況にひとつの意味付けをすることは簡単ですが、もう少し大局的にもう少し視点を変えて状況や物事を見ていけばいろんなことは変化しやすいのではないかと思います。
ある事柄をそこだけに焦点を絞って判断してしまうのではなく、もう少し大きく眺められるといろんなことは無理がなく楽に感じられると思います。
大変だった、アンラッキーだったとその時点で思えることも、後から振り返って見た時にとても大事なターニングポイントだったり、そこから新しい道が開けたり、結局は良かったことと思える、何かしらの進化につながっていることは結構あります!
物事や状況はたったひとつの意味合いがあるのではなく、いろんな意味やメッセージを含んでいると思います。
その時点でひとつの意味づけしか感じられなかったとしても、それを私達次第で反転させることができることをユーモラスに上手に表現している本です。
いろんな制約の多い今、疲れたな、とかなんだか嫌になっちゃったという時にそっと手に取って読んでみてほしい素敵な本です。
若い人にも読んでほしいな、と思います。
オススメです♪
2022年02月24日
ぜつぼうの濁点
posted by Rumiko at 19:02| Comment(0)
| 本
2021年12月11日
しかめっつらあかちゃん
図書館に行くと絶対に絵本コーナーを見てしまいます。
この絵本は表紙の赤ちゃんの顔つきがあまりに可愛らしくて思わず手にとってしまいました。
赤ちゃんの笑顔はどんな時でも幸せを感じられますが、しかめっ面やムスッとしていても可愛らしくて愛くるしいと思ってしまいます。
電車で見かける赤ちゃんや小さい子がものすごく可愛らしく感じてしまうのは年齢のせいかしら。。。
私は小さい時の良い思い出が少ないのですが、子供たちには小さい頃にたくさん遊んでたくさん可愛がってもらってほしいな、と思います。
それからたくさん冒険をしてたくさんワクワクしてほしいな、と思います♪
子供時代にちゃんと遊ぶって大人になってからも大きく影響することで、とても大事なことですよね!
もうすぐクリスマス。。。子供たちにたくさん夢が届くと良いな♪♪♪

この絵本は表紙の赤ちゃんの顔つきがあまりに可愛らしくて思わず手にとってしまいました。
赤ちゃんの笑顔はどんな時でも幸せを感じられますが、しかめっ面やムスッとしていても可愛らしくて愛くるしいと思ってしまいます。
電車で見かける赤ちゃんや小さい子がものすごく可愛らしく感じてしまうのは年齢のせいかしら。。。
私は小さい時の良い思い出が少ないのですが、子供たちには小さい頃にたくさん遊んでたくさん可愛がってもらってほしいな、と思います。
それからたくさん冒険をしてたくさんワクワクしてほしいな、と思います♪
子供時代にちゃんと遊ぶって大人になってからも大きく影響することで、とても大事なことですよね!
もうすぐクリスマス。。。子供たちにたくさん夢が届くと良いな♪♪♪

posted by Rumiko at 00:48| Comment(0)
| 本
2021年09月01日
自在力
自在力 塩谷信男 サンマーク出版
とても興味深い本です。
東大卒の元開業医で出版当時は96歳という高齢の著者の編み出した呼吸法とそれにまつわる想念の保ち方や健康法などがとてもわかりやすく書かれています。
参考になるところがたくさん、深い腹式呼吸の大切さをこれでもかとばかりに訴えておられます。
確かに酸素は最も大事なものです。そしてすべてのものにエネルギーとして影響しています。戦前から西洋医学で治療しながらも手当療法を実践していたそうでスピリチュアルな不思議体験の記述もいろいろあります。
ぜひ読んでみてほしい本です。
願いをかなえる方法についても非常に具体的かつ合理的に書かれていて面白いです。
とても興味深い本です。
東大卒の元開業医で出版当時は96歳という高齢の著者の編み出した呼吸法とそれにまつわる想念の保ち方や健康法などがとてもわかりやすく書かれています。
参考になるところがたくさん、深い腹式呼吸の大切さをこれでもかとばかりに訴えておられます。
確かに酸素は最も大事なものです。そしてすべてのものにエネルギーとして影響しています。戦前から西洋医学で治療しながらも手当療法を実践していたそうでスピリチュアルな不思議体験の記述もいろいろあります。
ぜひ読んでみてほしい本です。
願いをかなえる方法についても非常に具体的かつ合理的に書かれていて面白いです。
posted by Rumiko at 19:06| Comment(0)
| 本
2021年08月26日
生きる不安への「答え」
生きる不安への「答え」 レバナ・シェル・ブドラ著 飛鳥新社
レバナ先生の本の中ではわりと地味な存在のこの本。
改めて読み返してみて非常に良い本であることを再認識しました(^^)
「不安」のあるところにあなたの「自由」は存在しない
というメッセージ通り、今の激動の世の中を生きていく上で重要なエッセンスが含まれています。セクシャリティについての記述も多くあり、レバナらしさがとても顕著な初期の本です♪
レバナ先生の本の中ではわりと地味な存在のこの本。
改めて読み返してみて非常に良い本であることを再認識しました(^^)
「不安」のあるところにあなたの「自由」は存在しない
というメッセージ通り、今の激動の世の中を生きていく上で重要なエッセンスが含まれています。セクシャリティについての記述も多くあり、レバナらしさがとても顕著な初期の本です♪
posted by Rumiko at 15:37| Comment(0)
| 本
2021年07月05日
ちいさなしんぱい
図書館に行ったら可愛いらしい本がありました。
絵本、ちいさなしんぱい (アンネ・エルボー作) です。
ある朝起きたくまさんの頭の上に、ちいさなしんぱいのくもがある、というお話です。
可愛らしい素朴な絵になんとも素敵なお話です。
読んでいるだけでほのぼのほっこりできました。
誰にでも小さな心配の雲が、ある朝ひょっこりあることもありますね。
そんな小さな心配の雲を大きくせずに、吹き飛ばせるくらい大きな自分の太陽を近くに感じられるといいですよね。
時々この絵本のように気軽で簡単に読めて、それでも真理に気づくことのできる本が読みたくなります。
絵を見ているだけで、私の中の小さな子供、インナーチャイルドが笑顔になったのがわかりました。
心の栄養ってとても大事です。
この本は大人も楽しめる、やさしい滋養のある絵本です♪
絵本、ちいさなしんぱい (アンネ・エルボー作) です。
ある朝起きたくまさんの頭の上に、ちいさなしんぱいのくもがある、というお話です。
可愛らしい素朴な絵になんとも素敵なお話です。
読んでいるだけでほのぼのほっこりできました。
誰にでも小さな心配の雲が、ある朝ひょっこりあることもありますね。
そんな小さな心配の雲を大きくせずに、吹き飛ばせるくらい大きな自分の太陽を近くに感じられるといいですよね。
時々この絵本のように気軽で簡単に読めて、それでも真理に気づくことのできる本が読みたくなります。
絵を見ているだけで、私の中の小さな子供、インナーチャイルドが笑顔になったのがわかりました。
心の栄養ってとても大事です。
この本は大人も楽しめる、やさしい滋養のある絵本です♪
posted by Rumiko at 16:28| Comment(0)
| 本