2021年05月03日

天のしずく 辰巳芳子いのちのスープ

料理家の辰巳芳子さんのドキュメンタリー映画を観ました。
1度観てすごく美しい映像だったのでもう一度観ました。
2度観てもとても良かったです。

おもに四季のお料理の仕事ぶりについて映像で追っています。
体に良い、心にもあたたかいおつゆやスープがモチーフとなり、
辰巳さんの暮らす鎌倉の家や庭の植物とともに食べ物の美しさが自然の美しさとともに切り取られています。

最初は単純にスープの作り方の説明の映画と思って観だしたのですが、
大変すてきな心の通う映画となっていました。
料理の素材や産地や作り手の方々などに時々思いを馳せて、
できる限り丁寧に日々の暮らしをしていきたいな、と思う映画です。
無理しない程度にできる範囲で良いのだと思います!

特に印象的だったのは、辰巳さんが時にユーモラスに時に心に正直に
ご自分の考えや人生について語っているところです。とても心を打たれます。

気持ちが少し疲れた時や心が乾いているな、と感じる時などに観るとほっこりして楽になれる映画だと思います。私は観ていてあちこちの箇所で涙ぐんでいました(^^;おすすめです。

それからいのちのスープのポタージュ・ボン・ファムは本当に心に沁みる味です。
単純な材料なのになぜかあたたかい深い癒しとなる味でした。


C032735D-B8FA-4865-8EAD-A38CF3468AF1.jpeg


posted by Rumiko at 19:36| Comment(0) | 映画

2021年04月10日

モリのいる場所

映画、モリのいる場所。
映画館でも観たけど良かったのでまた観てしまいました。
画家熊谷守一と妻の日常の物語です。

おうち時間の長い今、こんな風に家や庭を宇宙と感じて新鮮な発見がいつもできると良いな、と思います。

やっぱり役者さんがうまいとこういう趣のある映画は良いです^_^


4D02EEDB-3812-4570-9FBC-958D7205392F.jpeg
posted by Rumiko at 01:28| Comment(0) | 映画

2021年02月14日

1/4の奇跡〜本当のことだからーギフトシェア映画

今日2月14日までの配信で視聴ができる映画、1/4の奇跡〜本当のことだから を観ました。特別支援学校の教諭、山元加津子さんが障害のある生徒たちとの交流で気づいたことや活動を語っています。とても素晴らしいメッセージが込められていました。子供たちのステキな絵や詩も紹介されています!
ぜひ多くの人に観てほしい映画です。入江富美子監督の3作品が2月14日までの4日間限定でギフトシェア無料公開されています。

いろんな形で宇宙から次々にメッセージがやって来ますね♪興味のある方もない方もぜひ️️ぜひご覧になってみてください^_^



7D3132EF-F6F5-4274-9CD9-723DAC1D3295.jpeg

posted by Rumiko at 01:01| Comment(0) | 映画

2021年01月31日

愛の地球(ホシ)へ・・・配信映画

2月1日から7日までの期間限定でドキュメンタリー映画、愛の地球(ホシ)へ≠ェ配信されるそうです。かみさまとのやくそく≠ニいう映画に出演した胎内記憶の研究者、池川明さんも出演されているそうです。私は以前かみさまとのやくそく≠勧められて観たのですが、とても感銘を受けました。今回の映画は宇宙意識についてだそうですが、今の地球の大きなシフトに合わせたメッセージがあるのではないかと思い楽しみに観たいと思っています♪
興味のある方は下記をご覧になってくださいね!


4B740621-034D-4F0A-B17B-2D629C64F87F.jpeg

posted by Rumiko at 22:43| Comment(0) | 映画

2017年11月08日

ブレンダンとケルズの秘密

逗子にあるカフェアミーゴというステキなカフェでアイルランドのアニメ映画を観ました!
とてもキュートでステキな映画です。世界一美しい本といわれるアイルランドのケルトの書を巡るお話でアニメの絵もとても芸術的でした。

いろいろな椅子とテーブルの置かれたカフェは20席しかない小さな映画スペースとなり、チケット代に含まれているお茶かお酒を飲みながら映画鑑賞できます♪

私と友達はジントニックを飲みながらご機嫌で映画を観ましたてれてれ

アニメは美しいアイルランドの色彩やデザイン、シンボルにあふれていて本当に画面の美しさとワクワクでいっぱいでした。

願わくばいつの日か本物のケルトの書をトリニティカレッジ図書館に観に行きたいと思う夜でした。

映画、すごくオススメです!


IMG_5133-87054.JPG


IMG_5134-305c2.JPG


IMG_5135-99363.JPG


posted by Rumiko at 07:52| Comment(0) | 映画