2017年07月16日

サンティアゴ−旅をする浄化


友達がスペインの巡礼の道、サンティアゴ・デ・コンポステーラの道を歩いてきました。なんと1ヶ月をかけて750kmの道のりを歩き通したと言います。長年の念願叶ってサンティアゴ・デ・コンポステーラの道を歩いた友達はとてもスッキリとして明るいパワフルなエネルギーになっていました。

世界中から巡礼者の訪れるサンティアゴ・デ・コンポステーラ。
私はテレビでしか観たことがありませんが、ホタテ貝の貝殻をリュックにつけて広大な自然の中の道をただひたすら歩き続けるのはどれほど大変なことかと思います。しかし実際に歩いた友達はとても楽しかった、毎日毎日、いろんな人と道連れとなり、新しい出会いと素晴らしい発見の連続だったと言います。そして人々の本質的な善の部分を感じる旅だったとも言っていました。

最後のサンティアゴ・デ・コンポステーラに着く前にはひどい足の痛みで歩くこともままならず、とても遅いスピードになったそうですが、それでも先に着いた場所で待っていてくれる人や、最終地点では人が多く宿を取れずにいた友達のために自分の宿泊する郊外の宿までわざわざ予約をしに往復2kmの道を歩いて行ってくれる人がいたりと、それはそれはいろんな人に助けられ素敵な偶然が重なった日々だったそうです。


色とりどりの野の花が道の両脇に見事に咲き、広大な麦畑が広がり、まだ暗いうちから歩きだしては朝陽を眺め、夕景の素晴らしさに驚き、そして降りしきる雨さえも美しいと思ったそうです。神様はなんと素晴らしい造形を創ったのだろうと感嘆したと言います。

私は途中途中にある古い教会の素晴らしい精巧な装飾と佇まいを写真で見て、本当にこの道を歩いた人々の信仰への思いがどれほどだったかと想像しました。

自分がわけもなく惹かれる場所を旅することは圧倒的な効果を期待できる浄化のひとつの方法です。

そして私の手元にはおみやげの小さなホタテ貝のブレスレットがやってきました^ ^



IMG_4441.JPG


posted by Rumiko at 15:20| Comment(0) | 日々のこと

2017年06月26日

朝の蓮池


毎朝、自転車で通る道沿いに素敵なお庭のお寺があります。道沿いにあるその庭には蓮池があり、今の時期とても綺麗な蓮の花が池のそこここにひっそりと咲いて美しい姿を見せています。

私は今までこんなに身近に蓮の花を見ることはありませんでした。
朝の庭は人もなく、緑の蓮の葉に覆われた池に毎朝咲く健気な姿がなんだかありがたくて、急いでいるのについ自転車を止めてはしばらく蓮の花を眺めてしまいます。本当に池の水は濁っているのに蓮の花は可憐な姿です。

池は二つに分かれてあり、ひとつは白い蓮の池、もうひとつはピンクの蓮の池です。
どちらも美しいのですが、やはりピンクの蓮は珍しくてその大きな花をじっと眺めずにはいられません。

ほとんど人のいないこの庭ですが、毎朝大きなカメラを携えたおじいさんが車を横付けにしてやってきます。
おじいさんは毎朝ピンクの蓮の花を決まった位置から撮影します。

私はほんの2、3分で立ち去りますがこの朝、ふたりで蓮を見るのが日課のようです。

それは美しくて静かでなんにも起こらないけどなんだかありがたいそんな1日の始まりです。


IMG_4353.JPG

posted by Rumiko at 00:01| Comment(0) | 日々のこと

2017年06月17日

フンパン


前から気になっていたフンパン(ふんどしパンツ)を試してみました。普通のパンツではゴムの締め付けがあり、そけい部のリンパが流れにくくなっています。その状態に慣れてしまっているのであまり気にならなかったのですが、やはりフンパンをはくと全然体の締め付けがなく、心地よいのがわかります!とても楽チンで気持ち良いです^ ^オーガニックコットンのフンパンは肌触りも良くて想像以上に良かったですメロディ形が単純なので自分でも作れそう。。。な感じです顔1(うれしいカオ)シンプルで可愛い下着は気分も上がりますねきらきらきらきら



IMG_4334.JPG
posted by Rumiko at 19:03| Comment(0) | 日々のこと

2017年04月15日

ハンモックヨガ


初めてハンモックヨガに行ってみました。

楽しめるかな?とちょっと不安でもありましたがとっても楽しかったです。
ヨガよりも遊び感覚で逆さ吊りになったりブランコのように揺れたりととても面白かったです。
ハンモックにくるまって全身を包まれる感覚も繭に包まれてるみたいでとてもよかったです。


逆さになるのも意外と簡単になれました。気持ちよいです。
逆さ吊りを2回もしたので血流も良くなった感じでした。


ここで使われているハンモックは特別なものでお相撲さんが乗っても大丈夫なくらい
丈夫なものなんだそうです。
ハンモックを信頼することも大事な要素なんだとか。。。
恐怖心を手放して飛んだり揺れたり伸びたりして体をもっと自由にする。。。
普段の生活では忘れている感覚でした。


ハンモックとっても好きです。
いつかハンモックのあるおうちに住みたいな♪と思います。



IMG_4089.JPG


posted by Rumiko at 23:04| Comment(0) | 日々のこと

2017年03月16日

自転車−思い込みから解放されよう!


新しい自転車を買いました。電動自転車です。
うちのまわりは急な勾配の坂が多く普通の自転車では到底登れません。

引っ越してきてからずっと自転車は諦めていました。
でも電動自転車ならもしかして登れるのかな。。。と思い試してみました。

いろんなメーカーの自転車を試乗させてもらい
わざわざうちのそばの急坂を試させてもらいました。

メーカーによってはやはり登りづらく歩いた方が早いものもありました。
しかし最後に試したものは驚いたことにスイスイ登れました。
なんとパワーモードにしなくても登れます。
まるで魔法のようです!

ウソ!!と思わず言ってしまいます。
これまで何年にもわたってこの坂は車でないと登れない坂だ。。。と強く思っていました。
そうして他の手段を試そうともしませんでした。

しかしこの自転車は登ってくれます。
私の中での思い込みがガラガラと崩れました。

本当になんでも私達は思い込んで最初から諦めてしまって
他の手段を試そうともしないことが多いです。

きっとできない
ダメにきまっている
私はいつもそう。。。

こんな風に思い込んで自分の世界を固定観念や常識と言われる通念や思い込みによって
とても狭く不自由にしています。

たかが自転車ですが私は本当に自分の思い込みの強さと諦めモードに
気づくことになりました。

視点が変われば見える世界も即座に変わります。

リーディングやヒーリングのセッションも同じで
普段の思い込みや自分の世界観を変えるのにとても役に立ちます。
視点を変えたり、自分の変化のスピードを変えてみる のは勇気がいることですが
その先に待っているのはびっくりするくらい
簡単で楽しい世界であったりします。

今まで通りというのは安心で安全に思えるものですが
案外変化は簡単なことでできたりするものです。

私は今日も新しい自転車で
今まで気がつかなかった鳥のさえずりや川のせせらぎを聞きながら
木々の葉をそよぐ風に吹かれて鼻歌まじりに走っています八分音符
三次元で生きるって楽しいです。
気づかなかったことに気づけるって楽しいです^ ^


IMG_3973.JPG



posted by Rumiko at 22:19| Comment(0) | 日々のこと