なんにも特別なことがない日。。。それでもなんか幸せを感じる日♪
ただ陽を浴びて、ただ普通の1日がなんてことなく過ぎていく。
本当の幸せは理由があるからではないはず。
外側に見つける小さな幸せは限りなく至る所にある^_^
庭に咲いた小さな花。
2021年04月02日
なんか幸せ♪
posted by Rumiko at 14:29| Comment(0)
| 日々のこと
2021年03月16日
キラキラのバブーシュ
モロッコのスリッパ、バブーシュを新しくしました♪
いつも買っているお店より半額以下のお値段だったので、2足注文してみました!ひとつは自分用、もうひとつはクライアントさんやお友達が来た時用です^_^
キラキララメとビーズがこれでもか!と目一杯に貼り付けられ、左右で色の配置も違います。
こういうアバウトさは外国ものならでは。。。でもこういうの好きなんです❣️
なんでもきっちり決められた通りのきちんとさも良いけれど、こういう好き勝手さもたまりません。
心配していた羊革の匂いも全然気になりません
足元見るたびに笑っちゃいそう。。。良いお買い物でした、うれしいです️!

posted by Rumiko at 15:36| Comment(0)
| 日々のこと
2021年01月21日
EMプリン石鹸
お友達に教えてもらって私の大好きなEMWという微生物発酵液を使ったプリン石鹸というのを作ってみました❣️

もともとは白鳥哲監督の蘇生という映画を観て興味を持ち、EM製品をいろいろ買って試してみてはまりました^_^
EMは排水されても海を汚さずさらに微生物が水をきれいにしてくれるそうです。浄化作用が強くとてもスッキリします。希釈したEMWをスプレーしてお掃除に使ってもすごーくきれいになるのでとっても良いです♪
プリン石鹸は杉田かおるさんが動画で作り方を公開してるのを見て簡単なので作ってみました
EMWと無添加粉末洗剤とお湯を混ぜて入れたペットボトルを一晩置くだけで作れます!

出来上がったプリン石鹸は本当にプルンとしていて何にでも使えます

私は髪の毛、体、お皿洗いや掃除、洗濯の部分洗いなどほぼ何にでも使って喜んでます❣️
かなりオススメです〜^_^

posted by Rumiko at 11:52| Comment(0)
| 日々のこと
2021年01月11日
新しい年に羽ばたきましょう
あっという間に新しい年も10日以上もたちました。遅くなりましたが今年もどうぞよろしくお願いいたします!
2021年は占星術でいうところの地の時代から風の時代に変わりました。風の時代はますます変化を呼び、ますます自分自身の感覚が大事になる時代です。世界の様相も大きく変わってこれまでより、もっとダイレクトに自分の思考が現実へと繋がっていく時代です。自分がどんな思考をしているか、どんなふうに物事や状況を捉えているのかをいまいちど振り返ってみると良いですね。だってその思考は自分にはね返ってくるものですから!
私は新しい年にうれしい体験をしました。買い物に出た時、道に小さな緑色のものが落ちてる。。。と思ったらなんと可愛いらしい黄緑色の小鳥でした!まるで私を待っていたかのように小鳥は寒空の下小さいながらもふくらんでじっとしていました️。ほかには誰もいないので誰にも気づかれないまま車道の脇の歩道にたたずんで動きません。私が近づいてもピクリともせずに丸い目で一点を見つめていました。
その可愛らしい姿にすっかり癒されてうきうきしながら歩きました。
小さな幸せを見つけられる、普段のありがたみを感じられる、普段の感覚がますます大事になる、今年はそんな年ですね!
posted by Rumiko at 21:49| Comment(0)
| 日々のこと
2017年07月16日
サンティアゴ−旅をする浄化
友達がスペインの巡礼の道、サンティアゴ・デ・コンポステーラの道を歩いてきました。なんと1ヶ月をかけて750kmの道のりを歩き通したと言います。長年の念願叶ってサンティアゴ・デ・コンポステーラの道を歩いた友達はとてもスッキリとして明るいパワフルなエネルギーになっていました。
世界中から巡礼者の訪れるサンティアゴ・デ・コンポステーラ。
私はテレビでしか観たことがありませんが、ホタテ貝の貝殻をリュックにつけて広大な自然の中の道をただひたすら歩き続けるのはどれほど大変なことかと思います。しかし実際に歩いた友達はとても楽しかった、毎日毎日、いろんな人と道連れとなり、新しい出会いと素晴らしい発見の連続だったと言います。そして人々の本質的な善の部分を感じる旅だったとも言っていました。
最後のサンティアゴ・デ・コンポステーラに着く前にはひどい足の痛みで歩くこともままならず、とても遅いスピードになったそうですが、それでも先に着いた場所で待っていてくれる人や、最終地点では人が多く宿を取れずにいた友達のために自分の宿泊する郊外の宿までわざわざ予約をしに往復2kmの道を歩いて行ってくれる人がいたりと、それはそれはいろんな人に助けられ素敵な偶然が重なった日々だったそうです。
色とりどりの野の花が道の両脇に見事に咲き、広大な麦畑が広がり、まだ暗いうちから歩きだしては朝陽を眺め、夕景の素晴らしさに驚き、そして降りしきる雨さえも美しいと思ったそうです。神様はなんと素晴らしい造形を創ったのだろうと感嘆したと言います。
私は途中途中にある古い教会の素晴らしい精巧な装飾と佇まいを写真で見て、本当にこの道を歩いた人々の信仰への思いがどれほどだったかと想像しました。
自分がわけもなく惹かれる場所を旅することは圧倒的な効果を期待できる浄化のひとつの方法です。
そして私の手元にはおみやげの小さなホタテ貝のブレスレットがやってきました^ ^
posted by Rumiko at 15:20| Comment(0)
| 日々のこと