私はクラシック音楽、ちっとも詳しくないのですが、作曲家のストラヴィンスキーはものすごく好きです。
なんといってもストラヴィンスキーの曲には既成概念にとらわれない斬新さが常にあり、はっちゃけていて心を動かされます。私はバレエ音楽からストラヴィンスキーを好きになりました。
その番組の中でモデルさんかと思うような若くてきれいな女性演奏家がペトルーシュカという私の大好きな曲を演奏していました。
カティア・ブニアティシヴィリという初めて知るピアノ演奏家でした。
この方が素晴らしい森の景色の中でものすごく印象的な演奏をしていました!!!
木立の中にセットされた木の板の上にグランドピアノがあり、
そのまわりに数人のお客さんが取り囲んで座っていました。
美しい髪を揺らし黒のタンクトップにモノトーンのスカート、そしてブーツというカジュアルなスタイルの可愛らしく若々しいカティアがちょこんとお辞儀をしたかと思うと
いきなり生き生きと激しくピアノを演奏しはじめました。
初めて知る演奏家でジョージアの出身の方だそうですが
ただ美人なだけではなく、女性演奏家としてものすごく女性性を使った自由で感性豊かな演奏にびっくりしながらも引き込まれました。
この方のように素晴らしく女性性を所有し使うことができれば
何も怖くない、
何にも縛られない、
誰もこの人のエネルギーを邪魔することも追いかけることもできない
と思います。
とても自由で楽しい喜びのスピリットだけでいられる
ということなんだとつくづく映像を観て思いました。
太陽が木立の向こうに光をかざし、緑のなかで彼女は音楽の妖精と遊ぶように演奏していました。
おそらく彼女は良い演奏をしようとか、聴衆のために、とか
曲の音楽性に沿ってなどこの時点で余計な思考はまったくなく
ただ自分に忠実に演奏という行為を楽しんで
ただ喜びのレベルで音楽の中で戯れているだけなのだろうと思いました。
ただ自分に忠実なだけ。。。これが大事なことです。
この時点で彼女はすべてと調和して
すべてと共存しながら、自分の世界の中心にいました。
素晴らしかったです。
女性が本当に女性性を所有して使うことができればこんな風に自由で楽しくできるんだな、と思いました。
女性性は感受性や感性ですので、男性にももちろんあります!
創造性を使うって素晴らしいです。そして楽しいです!
演奏を聴いているだけで楽しくうれしくなってしまいました!
興味のある方はNHKオンデマンドで4月18日のクラシック音楽観の番組の中で紹介されていますので観てみてくださいね!
本当にウキウキ楽しく、これで良いんだ!と思える映像でした(^^)。
画像だけあったのを貼っておきます。
http://opera-ghost.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2016/02/24/forest.jpg
